スポンサーリンク

郵送の値段を節約する裏ワザ!送料を節約するために覚えておきたいこと

節約術

郵送の値段も、少し工夫すれば安くなり節約につながる。

ちょっとしたことだが、オークションやメルカリを利用してネット販売をしている人は、送料を下げることで収益が上がるので積極的に活用しょう!

スポンサーリンク

100グラム以上の物は、クリックポストで送る

クリックポストは、2014年にはじまった比較的新しいサービスで、以下のような特徴がある。

・全国一律164円
・長辺34センチ以下・短辺25センチ以下・厚さ3センチ以下
・重さは1キロ以下
・追跡番号あり

郵便料金を節約する裏ワザ

以前は、宛先の登録が1件ずつしが行えないうえに、半角文字が使えないなど不便だったが、現在ではかなり改善され使い勝手も良くなってきた。

また、サイズ規定は結構ゆるい印象があり、多少オーバーしていても配達してもらえるようだ。

利用する際に、Yahoo!IDとYahoo!ウォレットの登録が必要なので、事前に準備しておこう。

1.申込み手順は、クリックポストの専用ページから、Yahoo!IDを使ってログイン。
https://clickpost.jp/

2.専用フォームに、送り先の住所と宛名・内容品を入力。

3.専用の宛名ラベルを印刷し、荷物に貼り付けるて、ポストに投函するか郵便局に持ち込む。

大量に宛先を登録する場合は、CSVファイルでの登録が出来るので利用すると大幅に手間が省けて時短になる。

送料はYahoo!ウォレット経由で、クレジットカード払いになるので、マイルやポイントも貯まるのも嬉しい。

追跡サービスは、郵便局のサイトから検索出来るが、反映されるまでに多少時間がかかるので、注意が必要だ。

普通郵便や定形外郵便は、土日祝祭日には配達してくれないが、クリックポストは毎日配達してくれる点もポイントが高い。

レターパックと同じで、現金は送れない。

ゆうパックの代金を切手で払う

ゆうパックには、ゆうパックならではのお得な値引きサービスが存在する。

・1年以内に同じ住所に再度発送する「同一あて先割引」
・同じ住所に同時に複数個送る「複数口割引」
・郵便局やコンビニに持込む「持込割引」
・1度に10個以上の荷物をまとめて発送する「数量割引」

これらの割引サービスを適用したうえで、送料の支払いを金券ショップなどで安く購入した切手で支払うと、荷物を送る料金をダブルで安く出来るのだ。

まとめ

郵送の値段を削減する方法を紹介させて頂いた。

どれもかんたんに、今日からでも出来る裏ワザだ。

早速実践して、郵便料金の節約に繋げて欲しい。

節約術
スポンサーリンク
シェアする
セービングをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク